お知らせ・スタッフブログ

カテゴリー別アーカイブ: 展示物(インテリア)の紹介

案内看板こちらです♪ メナードフェイシャルサロンゆづき四日市エステ

IMG_1767.jpeg

ゆづきへの小道の入り口には、
案内のための電柱巻き看板が設置されています。

それがリニューアルいたしました!
前よりもシンプルで見やすくなっております。

看板の二次元バーコードは、このホームページに繋がります。

白壁茶色い屋根がゆづきです。右手に駐車場有ります。

近鉄本線のすぐ近くなので、
小道を進むと踏切があり、名古屋方面へ見晴らしがいいので、火の鳥やしまかぜ、いろんな電車へカメラを構えてる方たまに見かけます♪
その上の橋からもよく見えますが、目立ちます★
ご覧いただく際は、十分気をつけてくださいね。

お客様へのお願い更新しました 四日市市楠町メナードフェイシャルサロンゆづき

IMG_1961.jpg

いつもフェイシャルサロンゆづきをご利用ありがとうございます。
こちらお客様へのお願い最新版です。

県内のコロナ感染症の発生は、少なくはなってきていますが、これから行動範囲が広がる時期です。

お互いが気持ちよく安心して過ごせるようにしていきたいと思います。

こちら拡大しても不鮮明な場合は、メナードホームページをご覧ください。

ゆづきでは、ご来店の際、毎回発熱確認、お客様へのお願いのチェック、署名をいただいております。
ご協力ください。

三重水沢のお茶♪

蒸し蒸しとした tha にっぽんの夏hare.gif ですね~

この四日市のあたりでは、あす(13日)は雨と聞きましたが、少しは過ごしやすくなるといいですね。

 

ゆづきでは、ご縁をいただいた、水沢の「かぶせ茶房」さんのお茶を少しですがお取り扱いいたしますyotuba.gif

奥に見えるボトルで、今は、水出しの「生仕上げ」かぶせ茶を、ご来店のお客様にふるまっております。

かぶせ茶を意識して飲んだの初めてかも☆ほんとにまろやかで、苦味が少なく、ゴクゴクでも、じっくり味わってでも、おいしいkira01.gif

水出しなのに、濃い色が出て、でも色の割に、さっぱりな味coffe02.gif

六歳の息子も、おいしい!と絶賛☆

みなさまもぜひ、遠慮なく飲んで行ってくださいね♪緑茶の効能効果にも期待heart08.gif

 

他に、最近、韓国のパッチワーク「ポシャギ」も雑貨スペースに増えたのですが、

写真がうまく撮れず、また後ほど紹介します☆

ゆづき昔からのお客様の作品です。

シルクオーガンジーが透けてキレイで、夏向けなんですが(><)すみませんkao13.gif

ぜひご来店時、足をお留めくださいませkira02.gif

 

その下に写っているのは、「シャドーアート」私が先日体験教室に行ってきたときの作品です。

http://ameblo.jp/se-na-2/theme-10085972161.html

四日市の先生に教えていただきましたよ~rose03.gifおもしろかったので、また教室行きたいですね~

 

夏のべたつき、ざらつきが気になったら↓↓

http://www.menard-yuduki.com/

 

 

 

にわとり屋さん♪

ゆづきの雑貨スペース、12月から三ヶ月間、
ナチュラル工房 にわとり屋 さんの作品を、展示販売いたします♪

                              650円~

ゆづき玄関に、5月から飾ってあるにわとり屋さんのオーナメントにお気づきの方もみえると思います。

木の実やツル、流木や貝殻など、山と海の両方の自然素材によって生み出される

”ホッとできる、なんだか癒されるものづくり” (百貨店用の紹介ボードからの抜粋)

以前、にわとり屋さんのワークショップに参加し、木のリースを作らせていただき、

念願のゆづきshopにて販売させていただけることになり、感激です~heart04.gif

こちらのお正月飾り3024円~と、

豆の「大人のお年玉袋」432円は年内で終了です★

http://ameblo.jp/yuka1919uso/themeentrylist-10026545509.html
↑にわとり屋さんブログ

四日市を中心に、東京や大阪でもワークショップや展示即売会をしているにわとり屋さん。
ウエルカムボードなどの受注、ワークショップも受け付けていらっしゃいます。

 

どんぐりやまつぼっくりなど、うちの保育園児も大量に拾ってきます。

それを、いざ工作に・・・とおもうと腰が重いです。なぜか。

それは、虫とか出てこーへん?・・・と思うから。

にわとり屋さんは、乾燥させて一年経過したものだけを使うそうです。

とっっっても手間がかかっております。

そして、この独特の世界観。

手に入れたいっっ!と思ってしまうんですよね~kinoko02.gif

http://www.menard-yuduki.com/

 

 

 

 

 

今月からのフリースペース

秋晴れが続いていますねhare.gif

みなさま、紫外線対策、まだまだ気を抜かないでくださいねkinoko01.gif

 

ゆづきの九月からの(もう九月も末に~kao21.gifすみません・・・)
雑貨作家さんのフリースペースは、

アロマ香房kanori 上之郷円先オリジナル作品 「アロマペンダント」ですrose03.gif

お気に入りの精油を、ペンダントトップに2,3滴浸み込ませて、首からさげたり、壁につるしておいてもカワイイheart02.gif

オススメの利用法は、ペンダントを二つ用意していただいて、ひとつは朝などシャッキリしたいときに「リフレッシュ」アロマを、もうひとつは、寝室の壁につるして、「リラックス」アロマを・・・  なんていかが?

上之郷先生は、アロマ講座を定期的に、または臨時に開催しています。

どんなアロマが自分に合うのかや自己実現の香り(言い過ぎ?)に出逢いたいなと思っているなら、一度講座を受けてみては。深く丁寧に教えてくれますsakura.gif

探していた香りがもしかしたら上之郷先生オリジナル配合アロマかも?!なんてこともあるかもしれません。

くわしくは、ゆづきフリースペースのチラシを見てねusagi.gif

 

ゆづきの雑貨スペース、二月からは「ナオ・フラワーズサロン」さんの、作品が並びました!!

そのままで華やぐインテリアになる置き型のプリザーブドアレンジだけでなく、コサージュ,髪飾りなど、手に入れたい欲求を叶えさせてくれる作品¥300~があったり、

ボリュームある可憐な作品¥3500もご用意いただきました!

これからの季節、はなむけに、出会いに、感謝に、あなたのステキな気持ちkira01.gifといっしょにゆづきでナオ・フラワーズさんプリザ、ご利用くださいrose03.gif

もちろんご希望のお色めで、ご注文もOKですhaibisukasu01(1).gif

http://nao-flowers.com/

ホームページ内のブログで、ゆづきに納品いただいた商品の詳しい内容が書かれていますcoffe.gifご覧ください♪

尚子先生の教室も、とっても優しい先生なので、好評ですよ~heart09.gif

 

そしてあまりにも狭いぎゅうづめスペースで申し訳なく、二段にさせていただきました。

 

あ、画像の尚子先生のサロンのお名前が違っています・・・icon_redface.gifすみません★

 

 

二月からの三ヶ月、ゆづきは華やかです~heart04.gif見ていただいたお客様たちにも笑顔があふれますように・・・yotuba.gif

APPLE★TREEさん追加♪

ゆづきの雑貨スペースを賑わわせてくれているAPPLE★TREEさんの作品が品薄になってきたので、追加をお願いしましたheart08.gif

お気に入りのクリップも復活して、さらに大賑わい~neko.gifkira01.gif

お値段がお手ごろだから、ついつい手土産やプレゼントにしてしまいます・・・present04.gif

APPLE★TREEさん♪

かわいくて感動kira01.gifの、APPLE★TREEさんの展示販売は、今月末で終了となります。

最後の一ヶ月、お求め忘れのないように、ご注意くださいkao07.gifheart08.gif

 

もう昨日早速売れちゃったものもありますが、今回も、ひと工夫ある実用的でかわいいheart02.gifものばかり~cake.gif

いつも、「こんな細かく木を切れるなんてすごい~☆ペイントも細かくてかわいいbikkuri03.gif」とお客様にも言ってもらえてますhana01.gif

ちょっとしたプレゼントや、プレゼントのアクセントにも、使いやすいお値段設定saifu.gifkira02.gif

ぜひ足を留めてみてくださいねfutaba.gif

ワイヤーアート体験!

雨続きでさっぱりしない一日でした。

そんな中、ステキなワイヤーアート教室に参加してきましたstar.gif

ゆづきから車で10分の、Cafe Canenaさんにて。

まずワイヤーを製図通りに丸やっとこで巻き巻きしたら、お花にもワイヤーを巻き巻き。
それに緑のテープを更に巻き巻き・・・。

少しづつ聞きながら進めていくので、気にならなかったけど、なんて細かい作業!
一人ではめげるかもkao17.gif

お花を束ねてワイヤーにくっつけて完成!

なんだか清楚な作品に仕上がりました~!!

今回は体験ということで、比較的簡単なものだったんだろうと思いますが・・・

となりのテーブルでは、ワイヤー籠を二回目受講以降の方たちが製作してました。

今回作っていたのは右の籠ですが、左の丸い籠には興味深々!!作りたい~kira01.gif

お世話になった先生は・・・

白子の Avec vert(アヴェク ヴェール) 揚利 祐子先生でしたrose03.gif

とってもやさしい話し方の、丁寧な先生です。

 

Canecaさんで買える小物雑貨も、お値段手ごろなのに手が込んでてかわいいものばかり。クラフト教室も、やっぱりステキでしたstar.gif

そして、ゆづきのCanecaさんスペースの雑貨も品替えしていただきますneko.gif

ちらっと見せていただきましたが、私が買っちゃうかも・・・heart09.gif早いもの勝ちです☆

八月の一カ月間、好評でしたkira01.gif 今回もお楽しみに~present04.gif

 

 

そして、明日はエステ用の洗濯機が新しくなりますkira01.gif 楽しみ~bikkuri03.gif

 

 

ゆづきの雑貨屋さん♪

ゆづきの雑貨屋さん♪スペースは、cafe canecaさんの布雑貨heart04.gif

かわいいsakura.gif実用的kira02.gif

ポケットティッシュ入れ200円、ガーゼハンカチ150円・・・というお求め安さ!!

ありがたいheart09.gifけど手間かかってるだろうに・・・futaba.gif

お気に入りは布財布neko.gif でも受注後製作なんだそうです。

かねっかぁさんと同じ価格ですcake.gif

cafe caneca  https://www.facebook.com/pages/cafe-CaneCa/309056805794046?fref=ts

ゆづきから車で10分かからないくらいの、カフェです

ランチ700円spoon01.gif メインの他に、選び放題のお料理kira01.gif&手作りパンheart08.gif

先日は二歳の娘が、ふわふわハンバーグをモリモリ完食coffe02.gif

ご機嫌でしたね・・・neko.gif おいしかったですspoon02.gif

あと、今日は、ステンドグラスの先生に、パイナップルリリーをもらいましたよstar.gif

夏らし~see.gifかわいい~kira01.gif
いつも気にかけてくれるんです。ありがとうございますrose03.gif