お知らせ・スタッフブログ

月別アーカイブ: 2013年1月

春が近づいて来ましたよ!お肌の乾燥注意です!

今日は三重のメナード店長が集う会議でしたので、暖かな春らしい日差しの中、ドライブ気分で鈴鹿まで(すぐそこですcar02.gif)行ってきました。

kira01.gifまぶしすぎない絶好のドライブ日和!

でも、肌に感じるこの風、・・・ホコリが立てば一瞬で視界が悪くなりそうなこの空気・・・

・・・乾燥 してますね!

なんと。さきほどもうスギ花粉情報を聞きましたよkao12.gifdown.gif

こんな空気の中、花粉なんて!!やばすぎる!!!遠くの花粉も、難なく届き、舞い落ちてますねkinoko03.gif

とゆーのも、昨日参加したドリップコーヒー教室で、

ご一緒した方、最近肌の乾燥が著しく、ローションつけてもすぐ乾燥してしまって、赤みもあり、ついにはかゆみまで起こってきてしまったと・・・kao11.gif気の毒に。

皮膚科で診てもらうと、原因はスギ花粉だが、肌が乾燥して、花粉をバリアできずに中に入ってきて、かゆみを起こした、とのことです。
肌が、潤っていることの重要性を実感したとおっしゃってみえました。

どんな環境にも対応できる肌が理想です。

でも、肌は案外そんなに器用じゃないんです。

なので、肌の出すサイン、これを聞き逃してはいけません。即対応したいです。

この方の場合は、満足いくうるおいが最近保てない。これがサインですね。

そのときに、そのままのお手入れでは、肌は炎症を起こしたり、気づかない間に、しわやしみにも。

この方には、つけていらっしゃらないとのことだったので、ナイトクリームをオススメしました。

いままでにもお客様で、肌トラブルをナイトクリームに救われた方が何人かいらっしゃいます。

ナイトクリームは、寝ている間の乾燥を防ぎ、生まれ変わる細胞の栄養剤です。

この春、重要なアイテムになりそうです。
近くのみやけんさん主催ドリップコーヒー教室は、まったりと、楽しめましたよsakura.gif

鈴鹿のカフェmacBONさんが講師をしてくださり。

入れ方によって、ずいぶん味に違いが出るんですね。今までコーヒーに失礼だったかも・・・。損してた~kao-a10.gif

新たな気持ちで!

凍てつく毎日が続きますねkao-a10.gif周りではしつこい気管支炎が流行っているように思います。

かく言う私も・・・kao-a06.gif
あまりの苦しさに、ならないためにはどうしたら、とお医者さんに伺うと、どうしようもない、かからないように気をつけて。と。ツライkao-a14.gif

風邪予防といえば、ビタミンC ですよね。普段から、普段の食事で摂るように心がけます。
でも壊れやすい物質なので、もうサプリ頼りもアリかと思います(年齢的にも?!)・・・yuki.gif

なんと、風邪を引いてからビタミンCを摂っても意味が無い(風邪が治るわけではない)、ってご存知でしたか?もう寝るしかないってことでしょうかmoon02.gif

普段から、ある程度のビタミンCを摂って免疫力をつけておくことが大切なんですね~been.gif

もちろん毎日毎食のspoon01.gif食事、質のいい睡眠、疲れ、ストレスを溜めないこと、お風呂に入る(浴槽につかるofuro.gif)ことも大切です。
温泉で温まることって、ほんと、理にかなってるので、今年はいろいろ巡りたいですcar01.giff01.gif

 昨年は個人的に、たくさんの挑戦をした年でした!

このホームページを立ち上げ、Facebookにも挑戦し、更なるマッサージの勉強を始め、
仕事以外にも縁あって近くのみやけんさん
https://www.facebook.com/#!/miyamotokenchiku
http://tekizami.com/  の文化教室に参加させていただき、

素晴らしいたくさんのご縁をいただきましたheart02.gif

       ↑girl.gifお客様とお揃いheart04.gif

親子クッキングに初めて参加し、食育の話を聞いて、考え方を改めたり。なかなか思うとおりにはいきませんが・・・

今年は何を始めようか、わくわくしますねfutaba.gif

私は昨年始めたことが実となるように頑張りますbikkuri03.gif

そして、アンテナを張り巡らし、身体と肌にいいこと、楽しいことに、また挑戦していきたいと思いますtukushi.gifkira01.gif

 

 

明けましておめでとうございます(^^)

ホームページをご覧頂いている皆様、いつもありがとうございます。

sakura.gif今年もよろしくお願い申し上げますsakura.gif

1月22日にありますゆづきフェアの、「イニシャルはんこを彫ってオリジナルはんかち作り」

画像が届いております!遅くなってすみません(>_<)☆

世界にひとつの自分のイニシャルはんこ。

この機会にぜひ作ってみませんか。

 

 

 新年仕様のゆづきの玄関ですhouse.gifkira01.gif

またたくさんのお客様たちが、気持ちよくこの玄関を通っていただけますようにheart02.gif

みなさまがこの一年、健康で過ごせますようにusagi.gifhappy new yearyotuba.gif