まだまだ寒い日が続きますね。服の調整、体調管理が難しい時期、気を抜かず乗り越えましょう
カーディガンやストールなどの羽織ものは、ステキ女子の必須アイテムでしょうか
私の身近なステキ女子と言えば、もちろん来ていただいているお客様~

ですが、今回は、ゆづきでお客様たちに接しているセラピスト(セラさん)
のお話。
毎日お客様との会話を楽しみ、喜んでいただけることに喜びを感じ、奔放なオーナーをやんわりたしなめ、忙しくも楽しいお仕事をこなしてくれています。
お客様が困るかも、とか、嫌がるかも、と言うことにはセラさんのみなさんは敏感です。私の気づかないことにもすばやく対処。ありがたいです
先日も・・・
お客様のご予約の合間に、詰まって湯しか出てこなくなったカウンセリングルームにあるバリスタ(ネスレのコーヒーメーカー。喫茶部でバリスタを雇っているわけではありません
)を洗浄し、セット。まだ
ランプがピコピコ。
なんだろーって ふたをさわったら、ばっさーっと。コーヒーの粉が大量に飛び散りまして・・・

あちこちのパンフレット、ディスプレイ、鉢植え、クッションフロア。。。が茶色い粉に染まりました。
あまりのひどさに、ふて寝してしまおうかと思うほど。
お客様待ちのMセラさんがすばやく掃除機と雑巾とゴミ箱を持ってささっと動いてくれて、汚れたマットもはずしてくれまして。お客様がみえるまで。
逆の立場なら・・・もしかして、「だいじょうぶですかぁ?わたしこっちでエステの準備してるんで」ってエステルームにひっこんでたかも?
Mセラさんがある程度お掃除してくれていたおかげで、ヘナちょこのわたし(バリスタの蓋を閉めるのに悪戦苦闘してました・・・)もその後仕上げのお掃除にかかれました。
感謝ですね
いつもこんな感じで、サポートしてくれてます
しかし・・・
このコーヒーの粉と言うのは、究極に乾燥しているせいでしょうか。
湿度を高めてあるサロン内、すべてのものにくっついて離れないんですねー。
掃除機では吸えないし、紙や布からも取れないし、クッションフロアは拭いてものびて(〇キ〇リのフンのよう
)、爪で一粒一粒擦り取らなければならず。
もし放っといたら染み付いたかも
。
今では調子よく動いてくれているバリスタちゃん

ですが、やっぱり一杯ずつドリップするコーヒーには敵わないだろうな。
習ったドリップコーヒーの淹れ方、披露しなきゃ~

そしてセラさんたちに、おいしいコーヒー飲んでもらわなきゃ~
