お知らせ・スタッフブログ

月別アーカイブ: 2013年6月

お友達に会いに♪

今日のような雨を土砂降りと言うんでしょうか。

さきほどみえたお客様とも話していたのですが、こんな雨の日は、道路の冠水や川や溝のあふれた水に十分気をつけて外出してくださいね。

ゆづきサロンの近くの溝は、あまり溢れているのを見たことはないですが、なにか詰まったりすると・・・こわいですね。

さて梅雨真っ只中ですが、気持ちは明るく行こうと思いますstar.gif

気圧の変化で肩こり頭痛・・・もあるけど、台風さえ来なければ、慣れるものらしいですし。お仕事と予定をガンガン詰め込みますcar02.giff01.gif

ある経営者がおっしゃるには、気持ち、やる気を落とさないためには、次々予定を入れるといいと。

例えば、ひとつうまくいかなかった・・・と落ち込むところがあっても、次の予定があれば、嫌でも先を見て行動するしかない。

振り返って、考える必要もあるのでしょうが、ひとり落ち込んで、気持ちが暗かったら、いい案もでません。

予定を入れる、誰かに会う、楽しむ。

うんうんとうなづいちゃいましたが、誰にでも当てはまることではないかもしれないですねsakura.gif

わたしの場合、「悩み」は誰かに話さないと、頭の中だけで考えてても堂々巡りなだけ、話すことで整理でき、解決の糸口に気づけるのです。
誰かに会うことが大切なんですよねrose03.gif

とゆーことで、と言うわけではありませんが、明日はゆづきは優秀なkao29.gifセラピストさんにお任せして、わたしはしばらく会ってないお友達に会いに行こうと思ってますashiato02.gif

彼女の結婚式で飾られていた花の中にそえてあったヘデラが元気に育っているので、プレゼントしようと思ってますheart04.gif 地植え厳禁のやつkao07.gif

グリーンは好みがあるけど・・・自己満足かな~dokuro.gif

 

ゆづきガーデン

この季節特有とでも言いましょうか、ベランダにかわいい小さいカエルkaeru.gifを見つけました。

見てる分にはいいんですけど、入ってこないでよ~kao-a10.gifと睨みを利かせ・・・

そのベランダからふと庭を見ると、「このてろーんと細長い葉っぱ、何かな~?(母が植えました)」と思ってた葉っぱから、しゅっとのびた茎にピンクのかわいい花(ゼフィランサスかな?)が咲いたのでご紹介~hana04.gifkira01.gif

庭自身は、バラも葉っぱを食べられmushi.gif、ボリュームがなく、寂しい感じですけどkao-a06.gif

そして、コスモスも一輪咲きましたheart04.gif

秋、コスモス満開を迎えるために・・・・

・・・・草抜かなきゃ~kao-a10.gif 梅雨の雨は雑草にも恵みの雨だったらしい~ame.gif

ゆづきおすすめリフトアップパック~♪

梅雨らしい日は長続きしませんね。毎日日差しが痛いですhare.gif

この画像の、サロン専用オプション、「コラックスケアパック¥2625」

アルゲパック(どろーんと乗せるタイプ)の中で一番高額なのにも関わらず、一番人気なんですrose03.gif

このスキを狙って差し込んでくる紫外線によって壊れたコラーゲンの修復にお勧めしたい・・・

なんて小難しいことを考えているのはセラピストや私だけ。

お客様は、「気持ちいいし、効果抜群!頬骨の高さがあがる!肌が潤って明るくなる!しわが浅くなる!(感じ方には個人差あり)」なんてことを、なんとなく頭でなく心で実感していて、リピートが多いのでしょうねicon_biggrin.gifheart08.gif

これは冷たいパックで、体温で固まり、ぐぐーっと引きあがるのですが、

施術していて・・・あまりにもじめじめした暑い日だったので、

「わたしもこれしたい~~bikkuri03.gif」とお客さんに言ってしまいましたicon_redface.gif

「うん、きもちいいよお~heart09.gif」とお客様は満足げkira02.gif

思わず写真を撮らせてもらいましたcamera.gif

 

新顔三日目^^

台風はそれたのか、四日市は時折青空が出ております^^

でも午前中の施術、とても蒸し暑く、エステルームは窓を開けても、エアコンの除湿をかけるべきか検討しております(というかほぼセラピストさんに要望されている状態?!)。

人間たちはベタベタ汗に参りそうになる中、先日植え替えた植木鉢の新顔ちゃんたちは、どうやら根付いた模様heart04.gif

画像だと違いがわかり辛いですね~heart07.gif
葉っぱたちが、上向いて、光を吸収しやすいように、居心地を整えてるんですfutaba.gif

これも!
一本の茎から三本に(前に)増えたんだけど、なんだか弱々しくて心配してましたが、
ちゃんと上向いてるんですーーー!!kira01.gif

なんとか増えないかな~heart02.gifという思いをこめて、単独の植木鉢にしてみました。

まあ気長に・・・tukushi.gif 楽しみです~usagi.gif

ゆづきの新顔ちゃん^^

台風が近づいているようですね。
気圧の変化で調子が悪くなる私、実は朝から頭の付け根がだるくて、マッサージしてしのいでおります。

そんな体調とはうらはらに、今朝、出産後あきらめていたデザインジーンズがはけたことに喜んで着用、関節を締め付けて・・・更に体調悪化は必須kao-a20.gif

みなさま、肩こりや頭痛のときは、締め付けない服装を心がけましょうね~fuku01.gifkira02.gif

さてようやく、ゆづきの植木鉢が完成しましたfutaba.gif

気に入って、いただいた植物ちゃんたちを、水に挿して、根っこが出たたくましい子らでかわいく植木鉢が作りたくて・・・

・・・これはヘデラという植物らしいです。
友達の結婚式のテーブルに他の花と一緒に飾られていたもの。
地植え禁かも。すごく増えるそうです。どうりで茎から、ほぼ100%の割合で根っこがでました。水だけでどんだけでも生き、成長してました・・・。
でも根っこが出た、新芽が出たと、気づいた朝はうれしかったなあkao-a18.gifheart02.gif
よく言えば縁起がいい?

そんな子達を植えるために、土や鉢などは、半年も前から用意してあったのですが・・・

植物ちゃんたちは、今日、ようやく土の栄養をもらえました!
ジャーンkira01.gif新顔ちゃんたちでーすstar.gif

ヘデラ以外は、Tさんに株分け(茎だったかな・・・)いただいたもの。
Tさんのサロンに、とってもかわいく育っていて、忙しい中分けてもらったなあ。。。今思えばそれは年末だった・・・tree02.gif

パキラの植木鉢に居候していた子達も、専用植木鉢に植えられ、満足heart06.gif

このパキラ、幹はまっすぐではないけど、ゆづきサロンの長老パキラから分けたものです。

新顔の植木鉢と、すくすく元気に育ってほしいですね~yotuba.gif

 

ナチュラル素材リース作り体験!

ゆづきサロンも、もっと個性がほしいな~yotuba.gifでも市販の安っぽいものじゃなくてぇ~

なんて思ってたら、出逢いましたよ、ナチュラル雑貨の作家さん!!

http://niwatoriya.pecori.jp/

四日市の「にわとり屋」さんという方で、流木や自然のものを使っているため、エコということで、雑誌やTVでも取り上げられたり、百貨店でもワークショップを催しているそうです。

今回(も?!)みやけんさんhttp://tekizami.com/のワークショップです。

こんなにたくさんの素材を、かわいくくっつけて、世界でひとつのデコデコアートが出来上がりますheart02.gif

これを集めるのに、にわとり屋さんは非常にご苦労されているとか。

たとえば、松ぼっくりやどんぐり。

うちも子供たちが喜んで拾って持ち帰るので、気軽に手に入りそうに思えますが、

案外虫やらが潜んでまして・・・。悲劇話はよく聞きます。うじゃら~っとねmushi.gif

にわとり屋さんは、穴が開いてないか、などよく観察して集め、蒸したりして火を通し、よく乾燥させ、更には集めてから一年経ったものしか素材として使わないんだとか!!

貝やサンゴも、砂や虫、気を使いますよね。沖縄採取とのこと。
水分を含んだサンゴさんたちは、とても重いそうですよ。。。

楽しんで素材集めしているみたいですけど。。。真似できません!kao-a11.gifkira02.gif

グルーガンというボンドのような使いやすい工具を使わせてもらいました。
木工用ボンドより強力で、頼れる工具でした。熱かったけど・・・。
小学生でも使いこなせるそうです。

私はサロンに飾るリースを作成。一緒に受講したTさんはフォトスタンドを。

「リース」または「フォトスタンド」の概念というか、イメージとは全く別物kao16.gifkira01.gif
別世界~star.gif

フォトスタンド、とってもかわいいですよね!これで夏仕様saboten.gif実物のほうがかわいいですcake.gif

みやけんさんでも定期的に教室があるそうです。
私は今度はフォトスタンドかなrose03.gif飾る写真は全く目立たない気がしますがkao29.gifそういうものってことで。