お知らせ・スタッフブログ

月別アーカイブ: 2015年7月

メナード青山リゾート♪

メナードフェイシャルサロン ゆづき オーナー三林です♪

梅雨の中の晴れた日、メナードの仲間たちと、青山リゾートへcar01.giff01.gif
行ってまいりました~~♪♪

住所は伊賀市ですが、リゾートからちょっと出ると、津市という地区。

標高600mの、高原リゾートですkira01.gifki.gifki.gifkira01.gif

近鉄の駅から送り迎えバスのあるツアーもあるそうで、リピーター続出の、憧れ人気スポットのようですheart02.gif メナードの一員としては、誇らしい限りheart08.gif

体験ができるコテージが並んでいるだけで、わくわくしますneko.gifkira02.gif

コテージでは、アロマ工房があり、オリジナルリップ(口紅)作り、アロマスプレーや
ろうそく作りが体験できます。
オリジナルの白神酵母を使ったパン屋さんも大人気で、塩パンは午前中に売り切れちゃうとか。
他にも、ピザやパスタ、クマザサラーメンが食べられるショップ、ソバ打ち体験、手ぶらでBBQ,など。

手前の広い芝生では、パターゴルフ、
お散歩・森林浴をしながらハーブガーデンに行くことができます。
お買いものしつつ、ハーブやラベンダーに癒されます♪(私、周遊バスから見ただけですけど)

もちろん、本格エステと、手ぶらで温泉、お泊り施設はお勧めですrose03.gif

今回の、私たちのランチは、ミニフレンチspoon02.gifosake02.gif

メインは松阪牛star.gif桃のスープで箸休め(フレンチでは何ていうのかな…)も斬新★

カリフラワーは美白にいいのよっ、なんて会話を楽しみつつicon_biggrin.gif

もっと堪能したいところですが、日帰りなので、またバスに乗り込み帰宅・・・

ゆづきのお客様に、ちょっとずつだけど、オリジナルクッキーおすそわけ♪

日ごろの感謝をこめて、いつかゆづきのお客様たちとバス貸切で行きたいですねえ…heart04.gif

なんて思ってたら、案外皆様、行ってらっしゃるみたいkao16.gif私より詳しい・・・★

 

http://www.menard-yuduki.com/

↑消費税が5%表記に戻っちゃいましたkao05.gif エステトライアル、2160円です☆

 

ゆづきの雑貨スペース♪

七月からの フェイシャルサロンゆづきでの雑貨スペースは、
 
「またたび工房」さんのかわいい布雑貨(o^^o)
 
image00.jpg
 
180円〜
お求めやすいっ!
 
動物好きだそうで、動物柄がいっぱい♡
 
手作りならではの、細かい気遣い、やさしい色使いを、ぜひお手にとって、
お好みの作品を見つけてくださいね(-_^)
 

http://www.menard-yuduki.com/sp/

 

BA(ビューティアドバイザー)さんレッスン♪

先日の土曜日、伊勢朝日でサロン出店間近のアルカナリリ代行店さんと合同で、

BAさんのレッスンを行いましたyotuba.gif

今回の出席BAさんは、比較的新人さんが多く、

・お客様の肌のお悩み → 肌構造 → 適切なお手入れ、お手入れの見直し

・メナード総合研究所での肌分析(スキンチェック)を通しての、それぞれのお客様のためだけのアドバイスを、よりわかりやすく。

など、基本的なことを、じっくりお勉強enpitu02.gif

みなさん熱心で、お客様をより「きれい」に導きたい、
正しい、合ったお手入れで、無駄なく毎日のお手入れを楽しんでほしい、

そんな姿勢が、頼もしく思えましたheart02.gif

 

まいにちのお手入れで、「面倒なんだよね・・・」と思われやすいのが、
朝晩のウオッシング。

そこで、ちょっと、ボウルでの泡だてを体験してみようか。

ということでみんなでやってみました。

加える水の量などの加減も難しく、
「手のひらで泡だてたほうが楽kao19.gif」「泡が荒い」「時間がかかる~f02.gif

実際ボウルを清潔に保てるか、きめ細かく弾力のある泡になるまで耐えられるかなど、
お客様にお手入れの提案として適切かどうかは・・・dokuro.gif

苦心するBAさんのボウルを、美容インストラクターが引き継ぎ、泡だてると、


もっこもこ~~f01.giff01.gif

いつもフェアや研修で、大人数分ウオッシングの見本を作ってるんでしょう・・・真似できませんkao-a20.gif

 

やっぱり手のひらが、衛生面でも、手軽さでも、いちばんいいな~rose03.gifということに。

 

お肌の調子を決めるのは、洗顔(クレンジング・ウオッシング)だなと実感しております。これを変えただけで、お悩みがひとつひとつ気にならなくなっていく。

でもちょっとコツがあります・・・適切なアドバイスを受ければ、なんてことない、「もっと早く知りたかった!」と言っていただけます。

自分自身も適切なお手入れできれいを保て、周りの大切な方たちにも、そのお手入れがレクチャーできるBAさんが、いっぱい増えるといいな♪heart02.gif

 

ゆづき営業日案内↓↓

http://www.menard-yuduki.com/60005532/archives/812

 

ゆづきホームページトップ↓↓

http://www.menard-yuduki.com/