12月ですね
慌ただしく過ぎる毎日ですが、体も休養が必要ですね^^
さて「今日はゆっくりするぞーーー!」と決めたお休みの日。
お出かけはせず、おうちでゆったりまったり・・・
「そんな日は、お肌にも休養が必要だから・・・メイクはしません♪」
うんうん気持ちわかる。
メイク・・・ファンデーションは付けないけど、・・・お肌に栄養はあげてますか?
朝
歯磨きと一緒に洗顔して、お風呂までなにも付けません!
・・・なんてことはないですよね???
えええ、洗顔すらしてない・・・なんてこと、あったりしますか???
お肌を休ませているつもりで、
それでは乾燥まっしぐら、角質層も硬く、ぷにぷにおもち肌にはほど遠い、小じわ肌になってしまうかもしれません
夜または翌日に、いつも通りお手入れしても、せっかくのお化粧水や美容液をはじき、ファンデーションのノリも悪い、なんてことになるかもしれません
そのほかに、乾燥からのニキビ、毛穴の詰まり、黒ずみ・・・
なんで肌を休ませたかったのにこんなことに??
実は、ゆったり過ごすお部屋の中、今の時期は暖房などでとても乾燥しています。
そうでなくても、10代のころとは違い、食事で摂った栄養を、肌のすみずみまで行きわたらせることは、できていないのが現状
(ゆづきが「毎日マッサージ~」としつこく言うのは、口から摂った栄養を、末端の肌まで行きわたらせるために有効なお手入れ行程だからです。)
なので、理想のの休日の過ごし方は、
①朝のうちにあわあわ洗顔(ウオッシング)・・・寝ている間に出た皮脂や古い角質、ホコリ、残ったクリームを洗い流します。
②お化粧水(ローション)、美容液、乳液(ミルククリーム)をお肌にしっかり浸透させる。
時間があるなら、いつもよりゆっくりていねいに。
③日のあたるお部屋で過ごすなら、紫外線対策は必要です。
日焼け止めクリームか、UV対策のメイクアップベースと、粉おしろい(フェイスパウダー)←クリームの定着のため を付けましょう。
③´紫外線防止加工の窓ガラスなど、紫外線に当たらないのであれば、ナイトクリームをつけます。
乳液で終わってしまうと、昼頃には乾燥してしまいます。
④夜のお手入れは「クレンジング」から。
クレンジングの役割は、メイク(ファンデーション)落としだけではありません。
前回のお手入れから今までの間に、毛穴から出た皮脂は、古い角質、ほこりや空気中のいろんな物と混ざり合っています。放っておくと酸化しお肌に炎症を起こすことも。
しかし、一度でウオータープルーフのアイメイクを落とすような強い洗浄力のものは控えましょう。
お肌も生きています。
栄養や水分をあげないことが、お肌にとってのストレスであり、老化を促進させます。
お休みのまったりした日ほど、たっぷりの栄養を
